えんfundingの徹底解説|特徴やリスク/デメリットは?登録方法についても

不動産クラウドファンディングである『えんfunding』の特徴やリスク、デメリットなどをまとめ、登録方法についても解説していきます。

少額から始められる手軽なクラウドファンディングですが、リスクがゼロというわけではありません。

しっかり特徴を理解し、デメリットをしっかり把握した上で大切な資金を投入しましょう。

なお、えんfundingは福岡県福岡市に特化した不動産クラウドファンディングです。

えんfundingの特徴や運営会社について

えんfundingは福岡県博多市に本社を置く株式会社えんホールディングスが運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

2021年6月15日からサービスが開始されました。

不動産の専門知識やノウハウがなくても、1万円から気軽に投資できる点が大きな特徴です。

また、他の不動産クラウドファンディングに比べて運用期間が短く設定されています。

えんfundingでは、運用レポートが提供されるため、不動産投資の知識を得ることができます。

運用する不動産は福岡県福岡市を中心としたデザイナーズマンションで、2021年7月1日に第一号ファンド『えんfunding 第1号ファンド【博多駅前】』を公開しています。

その後、月一のペースでファンドを募集し、2021年9月現在で3つのファンドを募集または運用中。



出資申し込みには『先着順』と『抽選』があり、また一人当たり出資可能上限口数が決められていますので、人気案だったとしても抽選で出資できるチャンスがあります。

以下、運営会社について。

運営会社株式会社えんホールディングス
所在地本社 福岡市博多区住吉3丁目12番1号 えん博多ビル

東京支店 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル11階

連絡先TEL 03-6262-3660 FAX 03-6262-3665
設立平成元年11月
資本金1億円
従業員数221名(グループ全体2021年4月1日現在)
事業内容建築、開発、総合管理
免許番号宅地建物取引業 国土交通大臣(5)第5921号

マンション管理業 国土交通大臣(4)第091519号

第二種金融商品取引業 福岡財務支局長(金商)第57号

不動産特定共同事業 福岡県知事第6号

グループ会社株式会社えん、株式会社えん賃貸管理、株式会社えん建物管理株式会社えんコーポレーション、株式会社えんシステムなど、計10社

えんfundingの投資対象や利回りについて

福岡県の都心部の案件を取り扱っています。

2021年9月時点の募集・運用中のファンドは3件。

投資対象は主に区分マンション(自社のデザイナーズ)。

利回りは8~9%

詳細は以下のとおり。

えんfunding 第1号ファンド『博多駅前』(運用中)

株式会社えんホールディングスの自社ブランド『エンクレスト』シリーズの区分マンション1室を投資不動産とした案件。『エンクレスト』シリーズの2020年度平均入居率は99.68%。100万円投資した場合の予定分配金額は21,945円(税引前・予定運用期間89日)。出資予定総額16,800,000円のうち、優先出資予定総額が80%、劣後出資予定総額が20%となっています。

1万円という少額から気軽に不動産投資【えんfunding】

予定分配率9%
運用期間3ヶ月(2021/08/02~2021/10/29)
募集金額13,440,000円
応募金額65,610,000円
募集方式抽選
出資単位1口あたり 10,000円
一人あたり出資可能上限口数1口
最低出資口数1口
分配時期満期時一括

 

えんfundingの案件の実績について(2021年9月時点)

2021年8月2日から第一号ファンドが運用をスタートしていますが、終了した実績はまだありません。

第一号ファンドは2021年10月29日に満期を迎えるので注目ですね。

えんfundingのリスクやデメリットについて

一般的な不動産クラウドファンディングのリスクやデメリットと重複しますが、以下にえんfundingのリスクやデメリットをまとめました。

出資金の元本は保証されない

出資金の元本は保証されません。

不動産売却時に損失が発生した場合には、元本が毀損するおそれがありますので注意が必要です。

ただし、損失の範囲が株式会社えんホールディングスが出資する劣後出資の範囲内であれば、優先出資の元本は確保される優先劣後の仕組みが適用されます。

運用期間中の解約はできない

原則、ファンド成立後から運用期間終了までの期間における中途解約はできません。

なので運用期間が長期にわたる場合は資金が拘束されます。

分配金に税金がかかる

分配金は雑所得として総合課税の対象となり、分配金の 20.42%が源泉徴収税として徴収されます。

えんfundingの登録のポイント

会員登録はオンラインにて完結します。

そのため以下のものが必要です。

  • メールアドレス登録必須
  • 口座情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義が分かるもの)を撮影した画像
  • 顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)



登録に慌てないように事前に準備しておきましょう。

おわりに

まだ募集・運用が開始されたばかりですが、かなり人気案件となってきた『えんfunding』。

抽選方式の案件が多いので、投資のチャンスがあります。

これからの案件発表が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA